しらき

しらき
しらき【白木】
(1)皮を削っただけで, 何も塗ってない, 地のままの木。

「~の鞘(サヤ)」「~の柱」

(2)「白木の弓」の略。
(3)トウダイグサ科の落葉小高木。 山地や海岸に自生。 葉は卵形。 初夏, 枝先に黄色の雄花を多数総状花序につけ, 花序の基部に雌花を少数つける。 種子の油は灯火用・頭髪用にされた。 材は白く, 細工物などにする。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Look at other dictionaries:

  • Nara period — History of Japan Shōsōin Paleolithic 35,000–14,000 BC Jōmon period 14,000–300 BC Yayoi period 300 BC–250 AD Kofun period 250–538 Asuka period …   Wikipedia

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”